教養としてのキリスト教入門
我孫子バプテスト教会では毎週日曜朝10時半から正午まで日曜礼拝をしています。
クリスチャンの方もクリスチャンでない方もどなたでも来ていただけます。
とうたっていますが、そうはいっても敷居が高いのは否めません。
そこで10月19日10時30分~正午までの日曜礼拝では
教養としてのキリスト教入門
と銘打って、集会を執り行います。
当日、入信の勧誘は一切行いません。
当日の集会(礼拝)の中では、7つのいまさらきけないようなキリスト教の疑問に答えます。また、礼拝後、お時間の許される方は実際に教会に来ている牧師、クリスチャンに、キリスト教に関する素朴な疑問をぶつけてみてください。
日本では0・8%ですが、全世界24億人が信じているといわれている世界最大の宗教キリスト教がどんなものかを、知って、体験していただければ幸いです。
当日いらっしゃるまでに知っていてほしいQ&A 3つ
- 礼拝って何をしますか?
賛美歌を歌ったり、聖書を読んだり、牧師から聖書の話を聞いたりします。司会者がなすべきことを指示してくれるので、それに従えば大丈夫です。また、かりに従わなくても、間違えても、「無作法」にはあたりませんので安心してください。 - 礼拝にはどんな服を着ていけばいいですか?
特に指定はありません。散歩やコンビニにいくときのような普段着で大丈夫です。 - 持ち物は何かありますか?
特にありません。聖書や賛美歌は教会にあるものをお貸しします。礼拝の中で献金の時間が持たれますが、主に信者が自由にささげるものなので、それもスルーしてもらって構いません。
当日牧師から語られる いまさら聞けない、教養としてのキリスト教入門
- アーメンってどういう意味ですか?
昔、アーメン、ソーメン、冷やソーメンって馬鹿にしてたけどそもそもどういう意味? - 聖書っていつ頃書かれたんですか?
日本の随筆、徒然草や枕草子よりも古い?新しい? - 聖書って何が書かれてるんですか?
映画、ドラマ、絵画やアニメのモチーフになることも多い聖書、何が書いてある? - 一神教の神様って狭くて怖い感じがするのですが、多神教の神様とどうちがうのですか?
巷でよくいわれる多神教は寛容で一神教は偏狭だというのは本当でしょうか - 豊臣秀吉がキリスト教禁教をしたから日本の独立が守られた説をどう思いますか?
最近ネット上でバズっている言説。ある一つの世界遺産からその真偽を解き明かします。 - 福音(フクイン)とか福音書(フクインショ)ってなんですか?
大人でもフクオンと読み間違えてしまうことの多いキリスト教の業界用語。 - 結局のところキリスト教って何を信じる宗教?
全世界24億人のキリスト教徒が信じていることは何なのか
場所 我孫子バプテスト教会礼拝堂(右地図参照)

我孫子バプテスト教会地図2
JR阪和線我孫子町駅徒歩7分
地下鉄御堂筋線長居駅徒歩12分
558‐0015 大阪市住吉区 我孫子西1‐11‐7
あびこひかりこども園南隣
電話 06-6691-5611 メールbokushi@abikobc.com
ホームページ https://abikobc.com/
牧師 田口 望
コメント