説教 ルカの福音書6章20~26節 改題「イエス様は説教中ピエンを連呼する!」 原題「さいわいか?わざわいか?」 ~平地の説教~ この日本語で「不幸である」は、原文では各文章の冒頭にきており、「ウエー」と発音し、意味は「ウエー」です。意味のない、間投詞、感嘆詞です。「ウエーン」「エーンエーン」あるいは今風に「ピエン」と訳してもいいのかもしれません。 2024.06.16 説教
説教 ルカの福音書2章1~7節「神様の愛のカタチ『ベツレヘム』」 イエス様の生まれ故郷として名高いベツレヘム、この地名の意味は「パンの家」といいます。おいしそうですよね。またごじしんのことを「わたしが命のパンである。わたしのもとに来る者は決して飢えることがなく、わたしを信じる者は決して渇くことがない。」(ヨハネ6章35節)ともおっしゃっています。 2022.12.18 説教