kanrisha

未分類

ヨハネの福音書6章1~15節「パンと魚の奇跡の教会見聞録」

ヨハネの福音書6章1~15節「パンと魚の奇跡の教会見聞録」先週の説教で、イエス様は「キリストを自称しているのではない」と...
説教

ヨハネ5章31~47節「聖書の中にある永遠のいのち」

あなたたちは聖書の中に永遠の命があると考えて、聖書を研究している。ところが、聖書はわたしについて証しをするものだ。
説教

出エジプト記20章1~3節「これだけは知っておきたいモーセの十戒 第一戒」

信じるだけで救われるイエス・キリストが成就してくださった福音と具体的な戒めを定めたモーセの十戒との関係性が分からず混乱しているキリスト者もおられるでしょう。現代も生きている律法の機能について月に1回ずつ10回シリーズで整理できたらと考えます。
お知らせ

新年信徒大会に参加してきました

2023年新年信徒大会2023年1月9日には、日本バプテスト同盟、関西部会の新年信徒大会に参加してまいりました。会場は大...
説教

ヨハネ5章1~17節「あなたのためにはたらく神様イエス様」

あなたのためにはたらく神様イエス様ベテスダの池は聖書の記述と考古学的史料がほぼ合致しており、エルサレムにおいても有数の観...
説教

マタイ2章10~23節「人生の『リスケ』してみませんか?」 

マタイ2章10~23節「人生の『リスケ』してみませんか?」暦と宗教というのは密接に関わっています。西暦からして「キリスト...
説教

マタイの福音書2章1~12節「本当のクリスマスプレゼント」

マタイの福音書2章1~12節「本当のクリスマスプレゼント」わたしたちはまた、神の協力者としてあなたがたに勧めます。神から...
お知らせ

今晩です。

説教

ルカの福音書2章1~7節「神様の愛のカタチ『ベツレヘム』」

イエス様の生まれ故郷として名高いベツレヘム、この地名の意味は「パンの家」といいます。おいしそうですよね。またごじしんのことを「わたしが命のパンである。わたしのもとに来る者は決して飢えることがなく、わたしを信じる者は決して渇くことがない。」(ヨハネ6章35節)ともおっしゃっています。
お知らせ

今年のクリスマスのフライヤーが完成しました。

今年のクリスマスのフライヤーが完成しました。2022年12月18日10時半~ 第4アドベント礼拝2022年12月24日1...