説教 マタイ2章10~23節「人生の『リスケ』してみませんか?」 マタイ2章10~23節「人生の『リスケ』してみませんか?」暦と宗教というのは密接に関わっています。西暦からして「キリスト... 2023.01.01 説教
説教 マタイの福音書2章1~12節「本当のクリスマスプレゼント」 マタイの福音書2章1~12節「本当のクリスマスプレゼント」わたしたちはまた、神の協力者としてあなたがたに勧めます。神から... 2022.12.25 説教
説教 ルカの福音書2章1~7節「神様の愛のカタチ『ベツレヘム』」 イエス様の生まれ故郷として名高いベツレヘム、この地名の意味は「パンの家」といいます。おいしそうですよね。またごじしんのことを「わたしが命のパンである。わたしのもとに来る者は決して飢えることがなく、わたしを信じる者は決して渇くことがない。」(ヨハネ6章35節)ともおっしゃっています。 2022.12.18 説教
お知らせ 今年のクリスマスのフライヤーが完成しました。 今年のクリスマスのフライヤーが完成しました。2022年12月18日10時半~ 第4アドベント礼拝2022年12月24日1... 2022.12.14 お知らせ
説教 ルカの福音書1章26~38節「平和を告げ知らせる天使」 ルカの福音書1章26~38節「平和を告げ知らせる天使」天使ガブリエルは旧約聖書ダニエル書9章にも出てきます。神意を伝令す... 2022.12.04 説教
説教 エレミヤ書33章14~16節「絶望の淵で希望を語る聖書の預言者」 今の境遇が良くても将来今より状況が悪くなるなら私たちは悲嘆します。逆に今苦しくても将来状況がよくなるなら私たち生きていく事ができます。預言者エレミヤは祖国が外国によって滅ぼされ、王統が滅びようとしているその時にそこから将来救世主がうまれることを神様によって預言します。 2022.11.27 説教
お知らせ 2022年クリスマス集会のご案内 アドベントキャンドルの意味 2022年クリスマス集会のご案内 アドベントキャンドルの意味拍子抜けするかもしれませんが、アドベントリースやアドベントキ... 2022.11.26 お知らせ