kanrisha

説教

ヨハネの福音書3章16節「聖書の神髄を3行でまとめてみました」

ヨハネの福音書3章16節「聖書の神髄を3行でまとめてみました」インターネットのスラングに「今北産業」というのがあります。...
説教

ヨハネの福音書3章1~15節「カクレキリシタンと潜伏キリシタンの違い」

2018年に「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界遺産に登録されましたが、登録されたのは「潜伏キリシタン」であって、「カクレキリシタン」ではありません。クリスチャンでも両者の違いを知らない人が多いのでその解説をしていきます。
お知らせ

10月9日の主日礼拝は「カクレキリシタンと潜伏キリシタンの違い」というお話しをします。

10月9日の主日礼拝は「カクレキリシタンと潜伏キリシタンの違い」というお話しをします。来週10月9日はヨハネの福音書3章...
お知らせ

11月6日は永眠者記念礼拝を行います。

主の御名を賛美します。実りの秋を迎え、皆様お元気でお過ごしの事と思います。さて、我孫子バプテスト教会では、来る11月6日...
説教

ヨハネの福音書2章1~12「自己嫌悪に陥る人の為の福音」

ヨハネの福音書2章1~12「自己嫌悪に陥る人の為の福音」一般に「カナの婚礼」と呼ばれる聖書箇所です。イエス様が初めて奇跡...
説教

ヨハネ福音書1章35~51節「どんな人がキリストの弟子になったのか?」

ヨハネ福音書1章35~51節「どんな人がキリストの弟子になったのか?」ヨハネの福音書は読書の既成概念にとらわれず、福音書...
説教

ヨハネ福音書1章19~34節「キリストの二つ名 神の小羊」

ヨハネ福音書1章19~34節「キリストの二つ名 神の小羊」福音書記者ヨハネは彼の福音書の中で冒頭キリストのことを「ロゴス...
説教

ヨハネ1章1~18節「キリストのことばで救われる」

今日から、しばらくはヨハネの福音書の連続講解説教をしてまいります。同書の記者はイエスの弟子のヨハネです。新約聖書にはマタ...
牧師室から

拙速な反カルト法制定に反対します

統一教会問題から、にわかに注目を集めている反カルト法。そして、フランスの反カルト法を日本でも導入できないかという声が日に...
説教

列王記下6章18~31節「聖書が語る戦争の悲惨さと神の恩寵」

列王記下6章はたった一ページの中にジュネーブ条約と比べても遜色ない捕虜の取り扱いが書かれているかと思えば、眼をそむけたくなる戦争の結果であるカニバリズム(人肉食)まで書かれています。右につけ左につけ、聖書にあなたの政治的主張をダブらせてはいないでしょうか?